【缶詰レシピ】ツナとレタスのスープ(はごろも シーチキンマイルド)
先日お昼時にママ友が我が家に寄ってくれることになりました。「せっかくなので、一緒にランチでも」とお誘いしたものの、買い物に行く時間がない。何かないかしらと探ってみたら、我が家では絶対欠かすことのないツナ缶とコーン缶が出てきました。
うん、これがあれば、大丈夫。ベーコンとニンニクでスパゲティを作って、ツナ缶とコーン缶を使ってスープを用意しましょう。こういうときに缶詰って便利です、ホント。
■ツナとレタスのスープ
(材料:2人分)
玉ねぎ 1/4個
レタス 2枚
サラダ油 小さじ1
ツナ缶 1缶(はごろも シーチキンマイルド 70g)
コーン缶 1/4缶(いなば食品 食塩無添加コーン 200g)
コンソメ 1個
水 400ml
塩 少々
こしょう 少々
(作り方)
1. 玉ねぎは薄切りにし、レタスを食べやすい大きさに手でちぎっておきます。
2. 鍋にサラダ油を入れて熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒めます。
3. 水とツナ缶を汁ごと、コンソメを入れて、沸騰するまで煮ます。塩こしょうで味を調えたら、食べる直前にレタスを加え、シャキシャキ感を残すためにすぐに火を止めます。
ツナ缶は缶に入っている油ごと全部投入してしまうのがポイント。「【缶詰Q&A】缶詰の汁って食べていいの?」にも書きましたが、この油にも美味しさがいっぱい詰まっているんです。だから、一緒に食べちゃった方がいい。まぁ、難を言えば、カロリーは上がっるてことだけど。
もしヘルシーに作りたいなら、ノンオイルのツナ缶を使って、その汁ごと入れるのがいいかもね。でも、基本的に油って美味しさの肝にもなるから、あまりケチらない方がいいと思っています。
スープは、ママ友にも好評でした。いざというときのためにも、缶詰はストックしておくべきね。
■使った缶詰
|
|
ツナ缶とコーン缶はストック缶詰の定番。