タグアーカイブ: スープ
【缶詰レビュー】いなば トムヤムチキン
いなば トムヤムチキン 125g 別の器にうつして、電子レンジで温めてから食べる。タイ料理独特の複雑な香辛料の香りがぱーっと口に広がる。そのあとに辛さが伝わってくる。一口ごとに辛さが攻めてきて、舌がピ…
タイカレーもいいけど…いなば・タイスープ食べ比べ
タイカレーから始まった、いなばのタイシリーズ。タイカレーは先日食べ比べをしてみましたが(『【缶詰食べ比べ】いなば ツナとタイカレー3種食べてみた』)、どれもこれも納得の本格的な美味しさ。となると、他の…
【缶詰レシピ】ツナ缶があればもっと美味しくなる白菜の中華スープ
野菜だけのスープも美味しいけれど、ちょっとでもいいから、たんぱく質が入ると、ぐんと美味しくなる気がします。ベーコンとか、ハムとか、ソーセージとか。 でも、この日冷蔵庫にはスープに入れられるようなたんぱ…
【試食レビュー】キャンベル コーンポタージュ
キャンベル コーンポタージュ 305g 1缶 以前試食した「キャンベル クラムチャウダー」と同じく、缶に記載の通り、300mlの牛乳で伸ばして3~4人分程度の量がある。普通にコーン缶買っても150円く…
【缶詰レシピ】コーンと卵の中華スープ(アヲハタ 十勝コーンクリーム)
昨夏の台風の影響で工場が冠水被害を受けたため、キューピーの「アヲハタ 十勝コーン」の生産を断念したというニュースがありました(キューピーのサイトより)。残念、残念すぎる。今はまだスーパーで買えますが、…
【缶詰レビュー】キャンベル クラムチャウダー
キャンベル クラムチャウダー 305g スープ缶といえば、キャンベルと浮かぶくらいの定番商品。濃縮されたスープが入っているので、それを牛乳や水で伸ばして食べる。今回は約300mlの牛乳で伸ばして食べて…
【缶詰汁活用術】缶つま再利用・カブとベーコンのスープ
缶詰を食べたあとに残ったオイルやスープには、美味しいがいっぱい詰まっています。捨てるのはモッタイナイ(参考:【缶詰Q&A】缶詰の汁って食べていいの?)。 先日『缶つまレストラン 厚切りベーコン…
【缶詰レシピ】ツナとレタスのスープ(はごろも シーチキンマイルド)
先日お昼時にママ友が我が家に寄ってくれることになりました。「せっかくなので、一緒にランチでも」とお誘いしたものの、買い物に行く時間がない。何かないかしらと探ってみたら、我が家では絶対欠かすことのないツ…
【季節缶詰】ハロウィンにぴったり! カボチャの缶詰を探れ
もうすぐハロウィン。ハロウィンといえばカボチャがイメージされますが、缶詰にもカボチャを使ったものはあるのでしょうか。気になったので、調べてみました。 ■スープ ホテルメイドのものなど、缶詰で贅沢なパン…
【缶詰汁活用術】ツナ缶オイルで作るゴーヤともやしの卵炒め
『【缶詰Q&A】缶詰の汁って食べていいの?』で、ツナ缶の汁も捨てないで食べて大丈夫とお伝えしましたが、「じゃあ、何に使ったらいいのさ」と思う方もいらっしゃるかもしれません。 レシピ本の中で「汁…